税理士の事務所案内(会社案内)

税理士事務所開業時に事務所案内(会社案内)をどうする

近年一般企業同様に士業事務所事務所案内を作成することが多くなってきました。
開業当初に使用するシーンについてご説明いたします。

  • 開業案内代わりに文章を添えて送付する
  • A4三つ折りサイズのものはDM送付時に同梱する
  • 企業が稟議書をまわす時に提出を求められる
  • 同業に挨拶に行く時に渡す

などです。

事務所案内(会社案内)の作成方法

  • ご自分でパワーポイントで作成する
  • 印刷会社に依頼する
  • デザイン会社に依頼する
  • ホームページと同時に制作会社に依頼する(事務所案内の素材とホームページの素材はダブリますので 同時に依頼することも可能です)

印刷会社に依頼した場合、印刷会社の内部で作成した場合デザイン性、プランニング内容が落ちる場合がございます。デザイン会社に依頼した場合、印刷は印刷会社に依頼するのでマージンが乗って高くつく場合がございます。ただし、デザイン会社の中には案件が多く、複数の印刷会社をアウトソーシング先に抱えている場合がありますので、その場合は依頼者と外注の力関係で逆に安くあがるケースもございます。

ホームページと同時に事務所案内を作成するメリット

  • やり方によってはトータルでコストを抑えることができる
  • ご自分の打ち合わせに使う時間を軽減できる
  • コンセプトの共通化が可能

事務所案内(会社案内)作成の手順

ヒアリング

企画書の作成

原稿作成

デザイン・キャッチコピー

修正

完成

印刷

事務所案内(会社案内)作成の注意点

ホームページは誰が見るか限定できないが、事務所案内は予め誰が見るか想定できる。

このことをご理解した上で作成して下さい。

事務所案内を渡す時点で相手の会社のことがある程度分かっているので渡す資料は相手に合わせて(相手の求めている内容を)セットするほうが相手のためであり、事務所の概略から大きく外れた資料でない限り、それが紳士的な対応と言えます。
デザインされた包括的な事務所案内と個別の相手用にセットされた資料を合わせて渡す。これがうまい使用方法です。

税理士の独立開業時にピッタリなホームページ作成サポート 無料相談受付中

全国対応フリーダイヤル:0120-122-127(平日9:50~18:50)

ご予約いただければ土日祝日・夜間も面談対応いたします。

無料相談受付中

全国対応フリーダイヤル:0120-122-127(平日9:50~18:50)

ご予約いただければ土日祝日・夜間も面談対応いたします。

メールでのお問い合わせ